最近ではポピュラーになったピンチョス
スペイン語で 串を刺すの意味。色々な組み合わせが楽しめ
パーティー料理に最適です。
そんなスペイン料理に興味を持ち、数年前に買った本たち
うっとりするようなフードスタイリングの数々、高度な料理の技術は
真似できないけど、仕事の時など盛り付けの参考になります。
最近は「家庭で作れるスペイン料理」 この本で
タパスを作ってワインを楽しみます、何種類か作れば気分はバル!です。
スペインではバルをはしごするらしいです☆ なんて楽しそうなんでしょう!!!
今日は三越のワールドワインフェア で飲み比べ12本セットを購入
スペインのワインもあるので「海老のアヒーリョ」を作りました。
ほんとは、カスエラという直火にかけられる素焼きの器で作るのですが
今日は小鍋で作ってミニグラタン皿に盛りました。

海老のアヒーリョ
容器に殻と背ワタを取った海老・唐辛子・にんにくのスライスと海老がつかるくらいの
オリーブオイルを加え弱火でゆっくりと煮る。仕上げに塩とイタリアンパセリを加える。
今日はしいたけも一緒に煮てみました。
オイルはパンに付けていただきます。
もう一品 オリーブのオイル漬け

漬けるオリーブの量により、ワインビネガーとオリーブオイルを1:4の割合で
合わせる。つぶしたニンニク・玉ねぎのみじん切り・パプリカパウダー・ドライの
タイムと共にオリーブ(ビン詰め)を保存ビンんに詰める。3日ほどで味がなじみます。
ブラックオリーブとグリーンオリーブを好みで合わせる
真ん中の赤い物は、レンジで作った半ドライトマト
(凝縮したトマトの甘味がアクセントになります)
最近夏バテ気味で、めずらしくお酒が飲みたくない日々でしたが
復活したので今日はスペインワインをいただきます!